今シーズンの『今日、好きになりました。ハロン編』でひなちゃんとの恋模様が話題のもんたくん。
でもSNSでは「もんたが嫌い」といった声もちらほら見かけるようになりました。
もんたくん推しとしては、正直ショック!
今回は、もんたくんが「嫌い」と言われてしまう理由を調べて、全部で5つにまとめてみました。
冷静に見てみると、“誤解”や“好みの違い”が多い印象でした!
【今日好き】もんたが嫌いと言われる理由まとめ

もんたくんが嫌いと言われる理由がこちら
- 誰にでも「好き」発言
- 歌や歌詞が苦手
- イケメン枠じゃない
- 「ブロスタ界隈のもんた」と勘違い
- 『薫る花は凛と咲く』と似てるに拒否反応



1つずつ詳しくみていこう!
理由① 誰にでも「好き」発言
一番多く見られたのが、「もんたくんって誰にでも“好き”って言ってない?」という声です。
たとえば、今日好きメンバーに対して「○○ちゃん好き」などとコメントしていたことが話題に。
そしてその投稿を見た一部の視聴者が



チャラい



本命がわからない
と炎上につながったようです。
もんたくん自身もその声に対して、X(旧Twitter)で次のように反応しました。
俺女の子の友達もいっぱい居るし、可愛いって思ったら絶対伝えたいし、ハートの絵文字使わないなんて損だし、全員に愛してるよって言いたいし、こういうのをやめるつもりもないから‼️みんなうるせー‼️
— MONTA (@7Montaz) June 28, 2025
この投稿、もんたくんらしさ全開!
個人的には「全員に愛してるよ」と言い切る潔さがむしろ好印象でした。
でも確かに、「好き」が軽く聞こえてしまうというのも、見る人によってはありそうです。
理由② 歌や歌詞が苦手
ハロン編では、もんたくんがギターの弾き語りを披露するシーンもありました。その曲が一部で話題に。「感動した!」という声も多かった一方で、「ちょっと重い」「歌詞がくさい」と感じた視聴者もいたようです。
賛否が分かれたポイント
- 歌詞が真剣すぎて“重い”と感じる人がいた
- メロディや演出が恋リアっぽくなくて浮いていた
- 逆に「本気さが伝わった」と感動する人も
つまり、これは完全に“好みの問題”。私としては、あれだけ全力で思いを伝えられるって、むしろ素敵だと思ったんですけどね。
理由③ イケメン枠じゃない
「今日好き=イケメン」のイメージが強い中で、もんたくんがその枠にハマらないことに違和感を覚える人が一定数いたようです。
しかし、これってめちゃくちゃ偏見ですよね!
むしろ、もんたくんは“平成のイケメン”感があって、ガチ恋リアル高校生感あるんです。
令和イケメンとの違い
タイプ | 特徴 |
令和イケメン | 色白・中性的・無口・ブランド系 |
平成イケメン(もんたくん) | 表情豊か・ノリ良し・面白い・熱い |
小栗旬さんの若い頃とか、「ごくせん」系男子に近い雰囲気!
写真より動画で魅力が伝わるタイプです。
理由④ 「ブロスタ界隈のもんた」と勘違い
ゲーム「ブロスタ」界隈に、炎上系の発言を繰り返していた「もんた」という人物がいたのですが、それが今日好きのもんたくんと名前が同じだったことで、SNSで混同されたんです。



かなりかわいそうな“もらい事故”だよね?
もんたってブロスタ界隈のやばいやつじゃねw
— しの (@s1n0_otoge) June 10, 2025
といった投稿がされ、
する人が続出。
完全に別人なのに、誤解されたまま叩かれてしまったんです。
マクタン編に出演していたかなと(伊藤叶翔)くんも元ブロスタ界隈で有名でしたよね。
「今日好きとブロスタって繋がってる?」と余計に誤解されやすくなっていました。
理由⑤ 『薫る花は凛と咲く』と似てるに拒否反応
ハロン編で、ひなちゃんともんたくんのカップルが「まるで『薫る花は凛と咲く』の薫子と凛太郎みたい!」と話題になりました。
見た目や雰囲気が似てるということでSNSでも盛り上がったのですが、これが一部の原作ファンから反発を受けてしまったんです。
実際のXでも
薫る花は凛と咲くのアニメめちゃ楽しみだなぁ
— たけのこ (@G8JK1795) June 21, 2025
ただ許せないことがある
あの2人のことをひなちゃんともんたくんとか言うやつ。ほんとやめてほしい
全然ちがうから
という投稿がありました。
これも、言ってしまえば完全な“とばっちり”。
もんたくんやひなちゃんが似せたわけでもないですし、視聴者が重ねたことで、なぜか怒られてしまったケースです。
【今日好き】もんたが好きとの声も!
もちろん、「もんたくん嫌い」という声だけじゃありません! むしろファンの間では、もんたくんの
- 明るくて人懐っこい性格
- 表情豊かなリアクション
- 自分の気持ちに素直なところ
などが「人間味あって最高!」「リアルにいたらモテるタイプ」と大好評です。
実際、TikTokではもんたくんの「もんた界隈」動画がバズっていて、“笑えるのにカッコいい”という絶妙なバランスがウケてます。
まとめ
もんたくんが「嫌い」と言われてしまう理由は、調べたところ以下の5つでした。
- 誰にでも「好き」と言っているように見える
- 歌や歌詞の好みが分かれる
- 今日好きの“イケメン像”と違う
- ブロスタ界隈の別人と誤解された
- 『薫る花は凛と咲く』と似てると怒られた
でも、どれもよく見てみると「もんたくん本人に問題がある」というより、“誤解”や“好みの違い”が中心。
私はこれからも、ひなちゃんとのツーショットで見せる照れた顔や、ギターでまっすぐ気持ちを伝えるもんたくんを応援し続けます!
推しに偏見があるなら、少しでもこういう記事で払拭できたらうれしいです。
コメント